正直、パーマって種類が多くて「結局どれが自分に合うの?」って迷ってしまいますよね。特にデジタルパーマは名前だけ聞くと強そうで、「痛むのかな…?」と不安になる方も多いんです。でも、実際は仕上がりが本当に可愛くて、セットが驚くほどラクになると平日に来られるお客様からもよく言われます。
今回はそんな“デジタルパーマの魅力”を、コテパーマとの違いも含めて分かりやすくまとめました。
銀座でデジタルパーマが人気の理由(結論:再現性と長持ち)
髪を乾かすだけで“ゆるふわ”に仕上がるデジタルパーマは、忙しい女性の味方。銀座エリアはお仕事帰りの方が多いため、「毎朝アイロンを当てなくても形が決まる」という点が圧倒的支持を集めています。
ROMA銀座にご来店いただくお客様も、「会社の洗面台でセット直ししなくても済むから助かる」「雨の日でもカールが取れにくい」と嬉しい声をいただくことが多いです。
デジタルパーマはどんな仕上がり?

デジタルパーマは、
- ゆるふわカール
- くびれのあるシルエット
- 毛先が自然に内巻き
- 韓国ヘアのような柔らかさ
「とにかく女っぽい質感になる」のが人気の秘密です。
デジタルパーマとコテパーマの違い(いちばん分かりやすく解説)
① カールの持続力が違う
- デジタルパーマ:3〜6ヶ月長持ち
- コテパーマ:1〜2ヶ月程度
→ 毎日アイロンを使う時間が短縮されます。
② 仕上がりの質感が違う
・デジパ:ツヤがある・柔らかい
・コテパ:ふわっと軽い
どちらも可愛いけれど、「大人っぽくて扱いやすい“女らしさ”」を求める方はデジタルパーマが向いています。
③ ダメージコントロールの仕方が違う
デジタルパーマ=熱を使う=痛みそうと思われがちですが、実際は薬剤と温度管理が大切です。
ROMA銀座では、
- ダメージレベルに合わせた薬剤選定
- 前処理トリートメント
- 熱の負担を抑えるロッド温度
などを徹底しているので、「思ったより傷まなかった!」と驚かれることが多いです。
スタイル別|デジタルパーマの仕上がり実例
ロングレイヤーの柔らかカール

毛先だけ柔らかく曲がる“大人レイヤー”が人気。乾かすだけで毛先が自然に内巻きになり、アイロンなしで上品なツヤが出ます。
ミディアムのゆるレイヤー

顔まわりに動きをつけることで小顔効果UP。忙しい朝でもワックスを少し揉み込むだけで形が決まります。
こんな方にデジタルパーマはおすすめ
- 朝のアイロン時間を短縮したい
- ゆるふわの自然なカールが好き
- コテで巻いてもすぐ取れてしまう
- 大人っぽい抜け感がほしい
- くびれのあるシルエットにしたい
平日限定クーポン(新規様)
【1日5名様限定】カット+トリートメント 5,800円(通常8,600円)
【新規×平日限定】カット+カラー+トリートメント 9,800円
【新規×平日限定】カラー+トリートメント(カットなし) 6,800円
【新規×平日限定】カット+縮毛矯正 13,800円
公式予約(日本語):
https://w73ice.b-merit.jp/u7rmsx/web/
English-friendly:
https://www.roma-hair.com/en.html
まとめ|髪を整えることは、見た目だけじゃなく“心も整う時間”
銀座という街で働く女性は、忙しい日も多いはず。だからこそ、平日の少し静かな時間に美容室で髪を整えると、ふっと心までほぐれる瞬間があります。デジタルパーマは、「可愛い」と「毎日ラク」を両方叶えてくれるメニュー。髪質やライフスタイルに合わせて、最適なカールをご提案します。
関連記事
- 銀座で人気のメンズパーマ|清潔感×似合わせで好印象になれる美容室
- English-friendly hair salon in Tokyo Ginza|外国人に人気の美容室・カット&カラー対応
- 平日でも通いやすい銀座の美容室|仕事帰りに寄れる人気サロンの理由
監修:ROMA銀座 スタイリストチーム|口コミ1600件超/HOT PEPPER AWARD受賞/評価★4.91
