「✅結論|くせ毛に良い正しいシャンプーの仕方6つのポイント」

  1. お湯でしっかり予洗いをする。(3分~5分が目安)
  2. 手のひらでシャンプーを泡立てる。
  3. 爪を立てて泡わない。指の腹を使う。
  4. 頭皮からしっかり洗う、シャンプーブラシを使う。
  5. しっかり洗い流す。シャンプーの3倍時間をかける。
  6. 地肌に付かないように中間~毛先にトリートメント。

くせ毛を髪質改善するためには、「良いシャンプーを選ぶ」「素材・成分を見る」ことはとても大事ですが、正しいシャンプーの仕方もとても大切です。

「くせ毛だから仕方ない…」とあきらめていませんか?
実は、シャンプーのやり方を変えるだけで、くせ毛やうねりのまとまりが大きく変わるんです。

この記事でわかること

この記事では、髪質改善専門サロンの美容師が
くせ毛におすすめの正しいシャンプー方法6つのポイントと、
髪質改善をサポートするおすすめシャンプーをご紹介します。

くせ毛の原因は「頭皮環境」にあった

くせ毛・うねり毛・細毛・髪にハリコシがなくなる原因の多くは、頭皮環境の乱れです。
頭皮に皮脂や整髪料が残っていたり、過度な摩擦や熱ダメージがあると、毛穴の形が歪み、うねり毛が生まれやすくなります。

くせ毛に良い正しいシャンプー方法6つのポイント(詳細)

はじめに:シャンプーのお湯の温度は37度~39度

お湯の温度はぬる過ぎず、熱すぎず冷たい冷水だとキューティクルが引き締まって、汚れをしっかり落とせなくなります。熱すぎるとダメージの原因になります。

1.お湯でしっかり予洗い(3分~5分が目安)

  • お湯の温度は37〜39度が理想。
  • 3分以上かけて整髪料や汚れの大部分を落とす。
  • これだけでシャンプー効果は大きく変わります。

しっかり濡らすことでシャンプー剤も伸びやすくなるので、約3分~5分は予洗いをしましょう。

これがすごく大切です。これをやっていない方が案外とても多いですが、ハードスプレー・ワックスなどの整髪料や洗い流さないトリートメントの大部分を落とすことが出来るので必ずやりましょう。

整髪料や洗い流さないトリートメントがついたままシャンプーをつけると、シャンプー剤と混ざった汚れたシャンプーの泡で頭皮を洗うことになるので、頭皮環境にもNGです。

予洗いとは、プレシャンプーともいい、シャンプー前にお湯だけで髪を洗い整髪料を落とすこと。 

2.手のひらでシャンプーを泡立てる

  • 直接頭皮に付けると摩擦や刺激の原因に。
  • 軽く泡立ててから全体に広げましょう。

シャンプーは成分が良いと、美容成分や天然成分が豊富に含まれていますので、髪の水分量が多すぎると、効果が薄まってしまいます。手で軽く、髪を絞ってからシャンプーをつけます。

泡が垂れてこないくらいの水分とシャンプーのバランスが良いです。

まずは軽く泡を立ててから伸ばしましょう。直接髪・頭皮につくと摩擦の原因になるのでNG・洗浄力が強いシャンプーだと必要な油分まで取れてしまいます。

シャンプーは2回がおすすめ

1回目は軽くシャンプーします。このときは、そこまで泡立ちません。

逆に泡立つと、強い洗浄力成分が入っていて、余計な皮脂まで落としてしまうので注意。

空気と水とシャンプーの割合を大事に揉み込むように泡立てます。

ケアシャンプーにはPPT成分が入っていて、泡パックも効果的です。

シャンプーをしただけでトリートメントしたかのようにしっとりします。

3.爪を立てて泡わない。指の腹を使う。

  • 爪で頭皮を傷つけると炎症やフケの原因に。
  • 耳の後ろや襟足も忘れずに。

指の腹を使って、頭頂に向かって揉み洗いします。このとき頭皮が痛むから爪を立ててシャンプーをすることはNG

モミモミしながら泡立てて、頭頂部に向かって洗っていきましょう。

4.頭皮から洗う(シャンプーブラシもおすすめ)

根元からしっかり洗うことで毛穴の詰まりを防ぎ、髪が健やかに伸びます。
シャンプーブラシはシャンプーを流す前に使うことで洗いむらがなくなりますのでおすすめです。

くせ毛・うねり毛・細毛・髪にハリコシがなくなって自分の髪に自信がなくなた方は、頭皮からくる環境が大きな原因です。

頭皮からしっかり洗うことで髪質改善につながります。整髪料や洗い流さないトリートメントもしっかり落としてくれます。

5.しっかり洗い流す(シャンプー時間の3倍)

  • 成分が残ると痒みやフケの原因に。
  • 特に生え際や耳周りは丁寧に。

シャンプー成分が残留していると、痒みの原因になるのでシャンプーする時間の3倍くらいを目安に洗い流しましょう。洗い流す時も、爪を立てないように、指の腹を使うことを忘れずに。

6.地肌に付かないようにトリートメントは中間〜毛先だけ

  • 地肌には付けない。
  • 粗めのコームでとかすと浸透力UP。

地肌につかないように髪の毛の中間~毛先にトリートメントをつけて、ビックコーム(目の粗い大き目の櫛)でコーミングをしてから流すと、サラサラ髪になります。

やってはいけないNG習慣

  • 熱すぎるお湯(キューティクルの損傷)
  • 直接シャンプーを付ける
  • すすぎ不足

美容師おすすめ!髪質改善シャンプー

正しいシャンプー方法と一緒に、髪質改善をサポートするシャンプーを使うと効果は倍増します。

特におすすめなのが、美容師が本気で開発した
「Lスラッシュシャンプー」

  • くせ毛・うねりを扱いやすく
  • ヘアカラーの色持ちUP
  • 赤ちゃんも使える低刺激処方
  • 37%OFFでお試し可能(6,980円 → 今だけ4,398円)
縮毛矯正、髪質改善シャンプー

💡髪質改善を本気で目指す方へ

美容師も愛用する、
髪質改善に特化した最高級シャンプーが、
今なら【37%off】通常11,000円 →
特別価格6,980円でご購入いただけます。

🔥美容師が本気で作った髪質改善シャンプー
まずは、毎日のケアから変えてみませんか?

▶︎ ご購入はこちらから

実際にお客様からは
「朝の広がりが減ってブローがラクになった」
「髪の手触りが変わった」
という声を多くいただいています。


🔚まとめ|今日からできるくせ毛ケア

  • まずは予洗い3分以上+泡立て洗いを徹底
  • 爪を立てず、頭皮から丁寧に
  • 髪質改善シャンプーで効果を加速

毎日の積み重ねが、サロン帰りのようなまとまり髪につながります。
「もうくせ毛で悩みたくない」という方は、今日から始めてみてください。

髪質改善ができるシャンプー

■ 今だけ特別価格!37%OFF

通常価格:11,000円(税込)
→ 今なら6,980円(税込)

在庫限りのキャンペーンなので、お早めに。


【公式サイトで今すぐ購入】

 Lスラッシュシャンプーをチェックする